赤緑猫

主にスタジアムでの写真をアップしています 写真は撮った自分の物である以上に、撮らせてくれた被写体さんの物であると考えています 被写体さんへの感謝・尊敬・愛・配慮が欠けていると感じたらご指摘をお願いします また、写真の保存等についても同様のお気持ちを持って対応していただけると嬉しいな、と思います

2017.7.12 名古屋グランパスvsヴァンラーレ八戸

 

雷雨による中止を選手は、監督はどう捉えただろうか。
「このままやりたかった」「中止でホッとした」
もしかしたら名古屋は後者、八戸は前者の感想が多いのかもしれない。

f:id:akamidorineko:20170713123118j:plain

 
「闘将」柱谷哲二の下、八戸はよく闘っていた。
試合開始早々、決定機を立て続けに作った八戸。ポストを叩いたものの、バイタルエリアから積極的にシュートを放つ。

f:id:akamidorineko:20170713121430j:plain

f:id:akamidorineko:20170713121502j:plain

 
これで目を覚ましきれないのが名古屋。リーグ戦とは違いサイドを経由し圧倒的にボールは支配するが、
なかなかシュート数が増えない。

f:id:akamidorineko:20170713121607j:plain

f:id:akamidorineko:20170713121636j:plain

f:id:akamidorineko:20170713121657j:plain

f:id:akamidorineko:20170713121723j:plain

f:id:akamidorineko:20170713121803j:plain

f:id:akamidorineko:20170713121824j:plain

f:id:akamidorineko:20170713121845j:plain

 
和泉のシュートもGKのファインセーブに阻まれる。

f:id:akamidorineko:20170713121921j:plain

f:id:akamidorineko:20170713121951j:plain

 
その後もネットを揺らすことのできないまま前半終了。
一様に下を向く選手。

f:id:akamidorineko:20170713122036j:plain

f:id:akamidorineko:20170713122059j:plain

f:id:akamidorineko:20170713122120j:plain

 
一方の八戸はスコアレスで折り返した前半に一定の手応えを感じていた様子。

f:id:akamidorineko:20170713122159j:plain

f:id:akamidorineko:20170713122225j:plain

 
両監督の姿も対称的だった。

f:id:akamidorineko:20170713122242j:plain

f:id:akamidorineko:20170713122303j:plain

 
後半も立ち上がりは八戸ペース。

f:id:akamidorineko:20170713122333j:plain

 
そんなモヤモヤした空気が包む瑞穂を振り払ったのは永井。CKから頭で合わせてゴール。
SRC広島戦同様、セットプレイから先制した。

f:id:akamidorineko:20170713122415j:plain

 
しかしチームを救ったのは永井ではなく雷雨かもしれない。
先制こそしたものの、今ひとつしっくりこない試合内容。
縦パスや細かいワンツーで崩そうとする意図は感じられるが、最後の精度が足りない。

そこに激しい雷雨。
後半20分が経過したところで視界が真っ白になるほどの雨が降り始めた。

f:id:akamidorineko:20170713122540j:plain


40分ほどして再開のアナウンス。審判団も笑顔でアップ。

f:id:akamidorineko:20170713122611j:plain


そのわずか数分後、この日一番の雷鳴に佐藤寿人もこのポーズ。
それでも俺はやりたいんだ!とばかりにリフティングを続けたが、再度鳴り響いた雷鳴に慌ててロッカールームへ逃げ帰った。
こういう盛り上げはさすがの一言。

f:id:akamidorineko:20170713122646j:plain


結果的にはこのまま中止となった。
珍しい幕切れが話題となったが今日の試合内容を考えると救われた印象が強い。
もちろん先制した勢いのままに追加点を重ねたかもしれないが、その展開は想像しづらい。

f:id:akamidorineko:20170713122803j:plain



昇格を争う湘南が磐田に1-4、福岡に至っては筑波大学に1-2で敗戦するなど、J2上位といっても安定した強さはない。
だからこそ1年でJ1復帰を目指すクラブとして、今日の試合は圧勝しなければならなかった。
この試合の取扱が今後どうなるかは分からないが、リーグ戦への推進力となる結果になる事を望みたい。

この試合楽しみにしていたのが、押谷と野垣内の再会。2009年から2011年までともにFC岐阜でプレイした2人。
サッカーをやっていればステージは違ってもまた会う事ができる。ともにボールを奪い合う事ができる。
これに関しては試合内容を度外視して楽しんでしまう。

f:id:akamidorineko:20170713122929j:plain

f:id:akamidorineko:20170713122951j:plain

f:id:akamidorineko:20170713123012j:plain